[カタログ] [ホーム] [管理用]
なかよし☆画像掲示板
本文なし
犬は飼い主に懐いてくれる愛おしい生き物なのに「犬死」「負け犬」「犬畜生」など酷い言葉が多いのは何故なんだろう
フォロワーは報われない先頭に立て
「猫生」「勝ち猫」「猫人間」
浜浦彩乃
お笑い芸人のTKO木下(53)がタイ移住直後に寺院前で袈裟姿の動画を投稿し、SNSや現地から反発を受けている。仏教国タイでは僧衣は信仰共同体の象徴であり冗談が冗談で済まない。タイでは宗教と日常が密接に絡み合っており、僧衣は単なるコスチュームではなく共同体の清廉の象徴だ。木下の軽いノリは、まさに「聖と俗の境界」を無自覚に踏み越えた行為だった。タイでは僧侶の地位は極めて高い。刑法208条は「僧侶や聖職者を誤信させる目的でその表象を不当に使用した者」に1年以下の禁錮または罰金を科すと定める。観光客のコスプレ感覚は、現地法では通じない。https://coki.jp/stakeholder/community/58826/
どこ行っても問題起こす人だね
外国に行ったら、その国の政治と宗教には首突っ込まないのが常識なんだけどな。
今の日本は軽々しく人の尊厳や希望を否定する奴が多いからな(特にゆとり世代) 人の気持ちを考えられない奴が多すぎるんだよ 無差別系の凶悪犯罪が頻発するのも必然 本当に嫌な世の中になったな
にほんじんしねだな
大阪・関西万博閉幕後の持続的な発展を目指す大阪府市は12日、新たな成長戦略「BEYOND EXPO2025」の骨子案を公表した。万博に出展された最新技術の社会実装などを通じ、名目府内総生産(GRP)を2040年代に約80兆円にする目標を掲げた。名目GRPは令和4年度で43兆円。これまで目標時期は2050年代としていたが、10年前倒しする。骨子案では、万博開催を起爆剤に経済成長や都市力の向上で好循環サイクルを定着・加速化させて日本の成長エンジンと非常時の首都機能のバックアップを担う副首都・大阪の実現を目指すとしている。https://news.yahoo.co.jp/articles/0a448626ff903848c4d402e08ee2faa84ea7c23a
画餅
関西はもう開発しつくされ、新規の土地がないこれからは関東平野に次ぐ広大な平地をもつ愛知・岐阜です先日東海環状道路も最後の養老のとんねうあたりを覗いてk開通した日本海、ロシア方面は東海北陸自動車道でリニアーもできる副首都じゃなく首都移転すべき
大阪ってのは東京に次ぐ2番目に規模の大きな都市でさ昔からそうだし、今後も変わらないと思うんだよねそれだけじゃダメなんかな?副首都っていう「肩書き」が欲しいの?
する予定だった最初その動きでいたが、近くの今日とにいた公家からいろいろ横やりが入るので、これじゃ新しい政治はできないと東京に逃げた。だから明治天皇は「(ちょっと)東京(江戸だった顔)に行ってくる」行っただけ最初は、しばらくの暫定だったんだろう
風吹ケイ
トランプ米大統領は15日、首都ワシントンの警察が移民・税関捜査局(ICE)に協力しないとバウザー市長が発言したことを受け、国家非常事態を宣言し連邦化すると表明した。問題となっているのは米国に不法滞在・入国している個人に関する情報提供だ。トランプ氏の警告は、2000人以上の兵士が市内を巡回するなど、連邦政府の越権行為と批判されている動きをさらに強めるものとなる。トランプ氏は8月「法と秩序、公共の安全を回復する」ためだとして首都ワシントンに州兵を派遣した。これを受けて今月、数千人がデモを行っている。https://news.yahoo.co.jp/articles/f422266f86463f1d3789a68524db78ed48d8a04d
田中美久
長澤茉里奈
藤園麗
羽田空港の保安検査員松本龍容疑者(21)は13日、手荷物検査の際に乗客から預かったトレイの荷物を整理するよう装い、現金9万円を盗んだ疑いがもたれています。警視庁によりますと、検査を受けた乗客の男性(30代)から現金の一部がなくなったと訴えがあり、捜査したところ松本容疑者が浮上したということです。松本容疑者は現金を盗んだ後、トイレまで移動し、トイレットペーパーの芯に隠したとみられています。容疑を認めていて「8月頃から70〜80件くらいやった。約150万円盗んだ」と話しています。https://news.yahoo.co.jp/articles/3336f8802f3e809ff1b15ec50cca6d988dd3657c
山本ゆう
三田羽衣
ガースーを辞めさせた国民が無能過ぎた。僅か1年で、安倍の尻拭いしながらコロナの対応もしながら押印廃止という改革をやった名宰相だったのに。スマホ通信料も下げたし。
>安倍の尻拭いしながら☓あべの政策続けながら ○引きずり下ろしたの【岸田】
ホンダは11日、軽乗用車の新型電気自動車(EV)「N-ONE e:(エヌワンイー)」を12日に発売すると発表した。8月1日から先行予約の受け付けを始めていた。電池にためた電力を災害時などに外部に供給できるシステムを備えている。新型軽EVは、ホンダの四輪車事業の原点となった1967年発売の「N360」を思わせるレトロ感のあるデザインが特徴だ。装備の違いで2種類のグレードを展開する。ホンダの軽EVは2024年に売り出した商用車の「N-VAN e:(エヌバンイー)」に続き2車種目となる。https://news.jp/i/1338700423856997060?c=39550187727945729
こういうものって、後ろに三菱電機がいる三菱が良いとお も い ま~~す
内燃機関のように燃料の化学反応からその場で直接エネルギーを取り出す形態が一番扱いやすいってことなんだよ。可燃性物質の取り扱いに注意が必要とは言え、液体燃料の貯蔵は非常に簡単だから。一方のEVってのは、そもそも電気を貯める蓄電池がいまだに効率が低く寿命も短い。おまけに構造的な欠陥がすぐに大量のエネルギー開放に繋がって危険極まりない。充電に時間がかかる上に低温下では無駄に消費しなければならない。蓄電という技術には、まだまだ困難な課題があるよね。
電気のことわかっている人はEVは買わない
全幅2メートルの輸入車乗ってた時あって大抵は駐車枠いっぱいで余裕ないのよ当然隣とか停めにくいはずなのにそれでも停めようとする奴いるんだよな他に停める場所あるのになんで?と思ってた
なんでそんな他に邪魔に成るものに乗るんだよそこがだめなんだよ他の車だって「このクソ車」と思っているぞ
学校行きたくない打たれ弱いメンタル弱いガキ増えたなぁおまいら理由わかる?
昔はいじめっ子が少なかった今みたいに貧富の差も大きくなかった
金ないとせっかくの休日でも楽しめない
yuuhui