[カタログ] [ホーム] [管理用]

なかよし☆画像掲示板


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG, webp ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 20000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 他人の貼った画像・コメントに批判的な悪意のあるコメント・画像を貼らないでください。
  • 管理人が不快だと思った画像・コメントには対処します。

  • 無視_1763268283995.jpg-(460816 B)
    460816 B長野県の道の駅を制覇 Name 名無し 25/11/16(日)13:44 No.160074  
    長野県には現時点で54の道の駅がある
    制覇したくてスタンプ帳を買い、数年前から巡ってた
    残りあと2つになったので雪が降る前に行ってきた
    厚木西ICから圏央道に入り、中央道で松川ICへ向かう
    途中の諏訪湖SAにて休憩
    無視_松川ICで降りて下道を走り Name 名無し 25/11/16(日)13:45 No.160075  
        1763268326022.jpg-(546109 B) サムネイル表示
    546109 B
    最初に向かったのは小渋ダム
    無視_高さ105メートルのアーチ式コンクリートダム Name 名無し 25/11/16(日)13:45 No.160076  
        1763268357400.jpg-(684849 B) サムネイル表示
    684849 B
    とても好きなダムで何度も訪問してる
    もちろんダムカードもGETしてる
    無視_長野県大鹿村にある「道の駅・歌舞伎の里大鹿」 Name 名無し 25/11/16(日)13:47 No.160078  
        1763268421051.jpg-(524685 B) サムネイル表示
    524685 B
    実はここ、以前にも来たことがあるんだが
    コロナ禍で臨時休業しててスタンプを押せなかった
    無視_道の駅近くの大西公園に行ってみた Name 名無し 25/11/16(日)13:47 No.160079  
        1763268458467.jpg-(720542 B) サムネイル表示
    720542 B
    まず目を惹くのは、大きな鹿の頭のモニュメント
    地元の人が作ったらしい
    大鹿村だから「大きな鹿」なんだな
    無視_この公園は1961年(昭和36年)に発生した「三六災害」で崩落した Name 名無し 25/11/16(日)13:49 No.160080  
        1763268552829.jpg-(823347 B) サムネイル表示
    823347 B
    大西山の崩落跡地に、犠牲者の慰霊と村の復興を願って築かれたそうだ
    無視_大西観世音菩薩像 Name 名無し 25/11/16(日)13:49 No.160081  
        1763268586694.jpg-(510054 B) サムネイル表示
    510054 B
    大西山を背に立っている
    無視_大西山の崩壊礫保存園 Name 名無し 25/11/16(日)13:50 No.160082  
        1763268636143.jpg-(680736 B) サムネイル表示
    680736 B
    昭和36年6月29日の集中豪雨で崩れ落ちた岩塊を
    当時の堆積状態でそのまま保存してある
    無視_大鹿村はリニア中央新幹線の工事の真っただ中 Name 名無し 25/11/16(日)13:51 No.160083  
        1763268685876.jpg-(545214 B) サムネイル表示
    545214 B
    ひっきりなしにダンプカーが行ったり来たり
    無視_次に向かったのは、道の駅とよおかマルシェ Name 名無し 25/11/16(日)13:52 No.160084  
        1763268730772.jpg-(437599 B) サムネイル表示
    437599 B
    長野県下伊那郡豊丘村
    2019年に開業
    スタンプを押し野菜を買う
    無視_施設に隣接して足湯があったので入ってみた Name 名無し 25/11/16(日)13:53 No.160085  
        1763268788504.jpg-(601849 B) サムネイル表示
    601849 B
    お湯にはリンゴが浮いてた
    少しぬるい・・・
    無視_日が暮れるまでまだ少し時間があるので Name 名無し 25/11/16(日)13:54 No.160086  
        1763268858961.jpg-(644409 B) サムネイル表示
    644409 B
    松川ダムに行ってダムカードをGET
    近隣の片桐ダムのダムカードも合わせてGETできた
    無視_無題 Name 名無し 25/11/16(日)13:54 No.160087  
        1763268879934.jpg-(586796 B) サムネイル表示
    586796 B
    本文なし
    無視_水門の工事を行うので、湖の水を減らしてるそうだ Name 名無し 25/11/16(日)13:55 No.160088  
        1763268918740.jpg-(552653 B) サムネイル表示
    552653 B
    ほとんど水が入ってない状態
    これはこれで珍しい光景
    無視_月夜平展望台から見た南アルプスの山々 Name 名無し 25/11/16(日)13:56 No.160090  
        1763268998447.jpg-(459599 B) サムネイル表示
    459599 B
    もっと早い時間に来ればきれいだったかも
    無視_無題 Name 名無し 25/11/16(日)16:12 No.160109  
    スキーできなくなったら長野を目的には行かなくなったな
    もう通過するだけ
    前は小川村?のオリンピック道路沿いの道の駅に必ずよっていた
    今は丸子町「あさつゆ」と佐久南IC入り口直近と上田の川沿いのところくらい
    立ち寄るのは野菜が目当て
    無視_無題 Name 名無し 25/11/17(月)12:20 No.160203  
    クルマで長野旅行か、いいねえ
    俺はバイクだから今、クマが怖くて山国には行けん
    しょうがないから淡路島一周でもするか、と思ってる
    無視_コメントありがとうございます。 Name 名無し 25/11/17(月)12:28 No.160207  
    >立ち寄るのは野菜が目当て
    俺も道の駅でいつも野菜を買ってます
    里芋が大好きw

    >クマが怖くて山国には行けん
    ダムや廃線跡が好きなので山に行くのですが
    最近はちょっと怖いですね、クマ・・・
    無視_無題 Name 名無し 25/11/17(月)14:02 No.160216  
    野菜は先程書いた佐久南IC入り口直近の道の駅は大きくて種類も多い
    長野じゃないけど群馬の渋川の国道17号バイパス脇の「道の駅こもち」が最高 特にネギが安い
    ここより遠い水上温泉に行ったときでも、わざわざここまで下道走って立ち寄ります  関越使うのもったいない  信号それほどないので高速走るより運転が楽しい
    とにかく野菜買う人には人気あるようです
    あと上信越道のララン藤岡 道の駅かどうか知りませんが野菜がたくさん有ります
    ただ夕方の帰りに立ち寄ると売れてしまってほしいものない場合が多いです


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba + 連絡先 https://mastodon.social/@naka_nxe5c-

    3640502