[カタログ] [ホーム] [管理用]
なかよし☆画像掲示板
文部科学省の調査によりますと、2024年度の不登校の小中学生は約35万4000人で12年連続で増加し、過去最多になりました。一方、増加率は小・中学校全体で2.2%と2023年度の15.9%と比べて大幅に低くなり、新たに不登校となった小中学生も約15万3800人で、9年ぶりに減少しました。高校では約6万7700人が不登校で、2023年度から1000人近く減少しました。文科省は、「国や各自治体が行ってきた取り組みの成果が出つつあると考えている」としています。また、小中高校、特別支援学校でのいじめの認知件数は76万9000件を超え、4年連続増加して過去最多となっています。https://news.yahoo.co.jp/articles/b71a8c0c394303d3825d0874803b11c4d152cc93
学校へ行こうが行くまいが、これからは自分で勉強して自分で身を守って行く時代
原因 割合1位 学校生活に対してやる気がでない 22.4%2位 不安・抑うつ 15.8%3位 生活リズムの不調 13.7%4位 親子の関わり方に関すること 9.7%いじめと関係ないならほっとけば良いと思う
俺らがガキだった昭和の頃はもっとイジメが陰湿で不良も多かったが不登校や学級崩壊が少なかった今、学校で何が起きている?