[カタログ] [ホーム] [管理用]
なかよし☆画像掲示板
政府の途上国援助を会計検査院が調べたところ、2020年度までに838億円超をベトナム政府に貸し付けた火力発電所建設事業で、発電実績が目標値を大幅に下回っていた。現地のガス田開発が遅れ、発電所の動力に想定していたガスが供給されていなかったという。指摘を受けたのは、ベトナム南部カントーのオモン火力発電所と送変電網の建設事業。日本政府は02~20年度にODA計838億2千万円をベトナム政府に貸し付けた。検査院や国際協力機構(JICA)によると、事業はベトナム電力公社が行い、日本から三菱重工や双日などが建設に関わった。発電所は基幹電源に位置づけられていたが、重油の高騰で常時は運転ができず、電力需要のピーク時のみ運転する運用だったという。https://news.yahoo.co.jp/articles/e7d1434be51697a19a5f18a3c8ba78e8c2a8c4ca
>日本から三菱重工や双日などが建設に関わった建設を請け負った業者が儲かっただけじゃん?しかもまたJICAが絡んでるしほんとロクな事しねえよな
そのうち日本人は新興国から恨まれる「中国も日本も同じ」って