[カタログ] [ホーム] [管理用]

なかよし☆画像掲示板


[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能ファイル:GIF, JPG, PNG, webp ブラウザによっては正常に添付できないことがあります。
  • 最大投稿データ量は 20000 KB までです。sage機能付き。
  • 画像は横 250ピクセル、縦 250ピクセルを超えると縮小表示されます。
  • 他人の貼った画像・コメントに批判的な悪意のあるコメント・画像を貼らないでください。
  • 管理人が不快だと思った画像・コメントには対処します。

  • 無視_1755778399164.jpg-(342664 B)
    342664 B近畿に多い?「いけず石」はなぜ置かれるのか Name 名無し 25/08/21(木)21:13 No.150744  
    「いけず」は関西地方で使われる言葉で「意地悪」を意味する。
    ただ、石は意地悪で置かれているわけではなく、狭い道に入ってくる車が家の壁などにぶつかるのを防ぐためだという。
    こうした石は、大阪市や堺市などでも狭い道が多い地域で見かける。
    地域性があるのだろうか?

    https://www.asahi.com/articles/AST8F1CXYT8FOXIE04YM.html
    無視_無題 Name 名無し 25/08/21(木)22:56 No.150752  
    関西に住めばわかるが
    公道にはみ出すほど大きい
    いけず石のある家の住人とは
    距離を置いた方がいい
    無視_自己防衛だよ Name 名無し 25/08/22(金)01:29 No.150768  
    門、平垣に車ぶつかれて、壊されて見ればわかるぞ
    大体逃げられておしまい
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)03:23 No.150789  
    ホントに注意してほしいなら高さのある柱かポールを立てればいいのに
    わざと車から見えないような石ころ置いて
    悪意はありませんは通用しないだろ?
    意地の悪さがモロに出てるよ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)08:11 No.150798  
    モラルを説くくせに、いけず石はだいたい道路側に食い込んでいるんだわ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)13:51 No.150823  
    これ不法投棄でしょ
    自分の家の土地じゃないじゃん
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)17:49 No.150829  
    石敢當のほうが先にあるから合法
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)18:25 No.150831  
    >高さのある柱かポールを立てればいいのに
    そんなものあんまり役にたたんよ
    それに当たらないように慎重な運転手は、なくてもぶっつけない
    だから、当たったら車が傷むような石置いとけば,ぎりぎりの運転はしない
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)19:06 No.150834  
    京都の人間は底意地が悪いからな
    狭い街に住んでいると
    ひねくれてくるんだろ
    無視_もんくあるなら Name 名無し 25/08/22(金)22:42 No.150859  
    通るな
    よそもんがグチャグチャ言うんじゃない
    無視_無題 Name 名無し 25/08/22(金)23:56 No.150866  
    廃都だから仕方ないよ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)10:41 No.150885  
    廃都の住民はプライドだけ高いよな
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)11:45 No.150890  
    観光で食わせてもらっていることがわかってないんだろ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)18:09 No.150963  
    3種の神器の一つが源平合戦で海に沈んだから「みやこ」は京から移せないよ
    移しているのは政治の機構だけよ
    首都は東京だと法律等で規定もしていない
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)21:21 No.151007  
    天皇が京都を捨てて出ていったからな
    都でもなんでもないよ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)21:27 No.151008  
    ↓2024年の京都新聞の記事

    7月24日に発表された総務省の人口動態調査で、京都市の人口(1月1日時点)は137万9529人となり、2023年の1年間で5661人減った。日本人の減少数は1万801人で、全国市区町村の中で神戸市に次いで2番目に多かった。4年連続で全国ワースト1位になる事態は回避したが、依然として若年層を中心とした転出者の増加は続いている。
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)23:18 No.151022  
    >天皇が京都を捨てて出ていったからな
    そんなこと無い
    明治天皇は「ちょっと江戸か東京?に行ってくる」と行っただけだ
    だから死ぬ時、墓は京都の伏見に作ってくれと遺言した
    東京の御陵は大正天皇と昭和天皇だけ
    無視_無題 Name 名無し 25/08/23(土)23:33 No.151024  
    京都人てうざったい


    【記事削除】[画像だけ消す]
    削除キー
    - GazouBBS + futaba + 連絡先 https://mastodon.social/@naka_nxe5c-

    3472439