[カタログ] [ホーム] [管理用]
なかよし☆画像掲示板
福井県永平寺町の大本山永平寺で6~7月、同寺の修行僧が宿泊研修中の女子高校生の尻を触るわいせつな行為をしたことが8月22日、同寺への取材で分かった。被害に遭った生徒は14人に上り、同寺は8月1日付で修行僧を除籍処分とした。同寺によると、除籍処分としたのは福井県外出身の20代の男性修行僧。宿泊参禅研修で訪れた愛知県内の高校の女子生徒に対し、体調不良で休む際や、就寝前に控室で寝る布団を運ぶ際、服の上から尻を触ったという。研修後、生徒が教員に相談し発覚。同寺が修行僧らへの聞き取りや防犯カメラの確認を行い、わいせつな行為を確認した。寺側は高校や被害に遭った生徒に謝罪したという。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/2389720
>寺側は高校や被害に遭った生徒に謝罪したという。え?謝って終わりなの?警察案件だろ?
頭を丸めて反省
日常行ってたことなんでしょうねぇ性趣向って死ぬまで続くし
「いけず」は関西地方で使われる言葉で「意地悪」を意味する。ただ、石は意地悪で置かれているわけではなく、狭い道に入ってくる車が家の壁などにぶつかるのを防ぐためだという。こうした石は、大阪市や堺市などでも狭い道が多い地域で見かける。地域性があるのだろうか?https://www.asahi.com/articles/AST8F1CXYT8FOXIE04YM.html
石敢當のほうが先にあるから合法
>高さのある柱かポールを立てればいいのにそんなものあんまり役にたたんよそれに当たらないように慎重な運転手は、なくてもぶっつけないだから、当たったら車が傷むような石置いとけば,ぎりぎりの運転はしない
京都の人間は底意地が悪いからな狭い街に住んでいるとひねくれてくるんだろ
通るなよそもんがグチャグチャ言うんじゃない
廃都だから仕方ないよ
廃都の住民はプライドだけ高いよな
観光で食わせてもらっていることがわかってないんだろ
3種の神器の一つが源平合戦で海に沈んだから「みやこ」は京から移せないよ移しているのは政治の機構だけよ首都は東京だと法律等で規定もしていない
天皇が京都を捨てて出ていったからな都でもなんでもないよ
↓2024年の京都新聞の記事7月24日に発表された総務省の人口動態調査で、京都市の人口(1月1日時点)は137万9529人となり、2023年の1年間で5661人減った。日本人の減少数は1万801人で、全国市区町村の中で神戸市に次いで2番目に多かった。4年連続で全国ワースト1位になる事態は回避したが、依然として若年層を中心とした転出者の増加は続いている。
昭和34年(1959)に鉄筋コンクリート造で外観復元された天守は、老朽化による耐震性不足などを理由に平成30年(2018)5月から閉館されている。もっとも、予定通りに進めば、河村たかし前名古屋市長が打ち上げた木造による史実に忠実な復元が令和4年(2022)には終了しているはずだったが、事業の進捗状況ははかばかしくない。停滞した原因には、文化財としての保全が求められる石垣をどうあつかうか、という問題も絡んでいたが、最大の障害はバリアフリー対策をめぐる問題だった。https://news.yahoo.co.jp/articles/571fa0385aad6ce28cbf11402a0359f952badb74
平成30年(2018)5月ではなく、平成30(2018)年5月 または平成30年(2018年)5月 だろ
スズキは2025年8月20日、軽商用車「エブリイ」に特別仕様車「Jリミテッド」を設定し、同日、販売を開始した。ベースとなるのは、「エブリイJOINターボ」の後席両側ワンアクションパワースライドドアおよびフルオートエアコン装着車。これに専用のデカールを追加し、ホイールキャップをガンメタリック塗装に変更。さらに専用のLEDヘッドランプを採用し、ブラックのドアハンドルやバンパーなどを装着することで、標準車とは異なる印象を演出している。ボディーカラーは「アイビーグリーンメタリック」「ツールオレンジ」「デニムブルーメタリック」「モスグレーメタリック」の計4色から選べる。価格は2WD(MR)車が183万5900円で、4WD車が198万9900円。https://news.yahoo.co.jp/articles/ee28ad7e4a63a309d1b87eb76f770aebd94ebd68
神戸市中央区のマンションで住人の会社員、片山恵さん(24)が刺殺された事件で、兵庫県警捜査1課の大上健二課長は23日未明に開いた記者会見で殺人容疑で谷本将志容疑者(35)を逮捕したと発表した。大上課長は「地域住民や全国民に不安を生じさせる事案であった」とし「早いか遅いかは判断できないが、一刻も早く逮捕したいと考え、何とか逮捕できた」と話した。事件直後に新神戸駅から東京方面の新幹線に乗車した姿が防犯カメラに写っており、22日に東京都奥多摩町にいるところを確保、逮捕された。大上課長は逮捕時の状況について「歩いているのを発見し、逮捕できる状況になったときに逮捕した」とし「若干暴れたようだ」と述べた。https://www.sankei.com/article/20250823-UIJNQS34HJIYLAOBGPIFWSXNGI/
防カメの追跡捜査ってすげーな神戸から奥多摩まで追っかけられるって・・・
防犯カメラすごいね実際はすごい高感度で撮れるものなのかな
こいつ3年前にも同様の殺人未遂で捕まってんのな
本文なし
広島県尾道市教育委員会は18日、市立小で2023年4月、給食中に当時4年の女児が他の児童3人から口を開けさせられて給食を食べさせられそうになる事案があり不登校になったため、いじめ防止対策推進法に基づく「重大事態」と認定していたことを明らかにした。女児は適応障害と診断されて転校。市教委は、第3者による調査委員会がまとめた報告書と再発防止策を公表。報告書は「学校や教育委員会の認識が甘く、初動体制が不十分」としている。報告書は「いじめを認知した初期の段階で、学校がどの程度情報を確認しているかを市教委がつかんでいれば、効果的な措置が打てた可能性がある」と、市教委の対応の不十分さを指摘した。https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/yomiuri/nation/20250819-567-OYT1T50057
クラスでいじめしている男(以下A君とする)がいてA君の家に遊びに行った時に、A君の兄がいきなり部屋に入ってきてA君に「テメェ、触るなって言ったもの触りやがったな」と怒鳴り俺たちの目の前でA君にプロレス技かけてめちゃくちゃ泣かしてたいじめってこれの連鎖なんだろうと思うのよ
また広島か
元タレントの田代まさし氏が10年ぶりとなる著書「こころの処方箋」を出版し、19日夜に都内で開催した記念のトークイベントは立ち見も出る盛況となった。田代氏がよろず~ニュースの取材に対し、今回の出版に至った経緯や思い、今後の「夢」を語った。「昔のバンド仲間を集めて『ドゥーワップ』をもう一回、お客さんに聴いていただきたい。それが俺の『原点回帰』。ドゥーワップという昔の音楽は大切な原点であり、自分の人生に必要だと」。そう語る田代氏は「最終的な目標は鈴木雅之の横で立って歌うこと。それが夢です」と切実な思いを吐露した。https://yorozoonews.jp/article/15975767
時希美穂
バイク代金の一部を受け取ったにもかかわらず納車しなかったとして、警視庁が詐欺の疑いで東京都東村山市のバイク販売店「多摩サイクル」や男性オーナー(65)の自宅を家宅捜索していたことが20日、捜査関係者への取材で分かった。捜査関係者によると、家宅捜索が行われたのは4日。警視庁に「購入したバイクが納車されない」などの相談が7月末までに120件以上寄せられており、被害総額は5千万円を超えるとみられる。https://news.yahoo.co.jp/articles/e6f35f60c2fdabeca3b9329bc727b6bacc03e36c
新谷姫加
長野県小谷村沓掛地区で古民家レストラン「NAGANO(ナガノ)」を運営する「sio(シオ)」(東京都)は、村との指定管理契約を更新せず、店を閉業する。村が8月18日、村議会全員協議会で明らかにした。同社代表で人気シェフの鳥羽周作さんがメニューを監修して話題を集めたが、客足が伸び悩み継続を断念した。同社は東京、大阪、福岡に店を展開。信州の食材を生かして観光客を呼び込もうと2022年10月に村と契約を結び、23年7月に開業した。メニューは3千円の鮭定食、1~3万円のコース料理など。初めは鳥羽さんのファンらが押しかけ好調だったが、少しずつ客足が鈍り、今年8月、村に撤退を打診した。https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1a8fe61de16f37bdbef01c5c1313ab9e0a218b
秋篠宮家の次女佳子さまは23日、大阪市の大阪・関西万博の会場を訪れ、石川県輪島市の伝統工芸品「輪島塗」の大型地球儀を見学された。能登半島地震時に輪島市の美術館で展示されていたが難を逃れ、万博のシンボルの一つとして展示されている。説明者によると、立ち会った坂口茂市長に「その後の輪島はどうですか」と復興状況について尋ねていたという。これまでに公式訪問したブラジルやペルーのパビリオンも視察した。ペルー館では日本料理の技術を取り入れた料理の実演を見た。試食した際に「とてもおいしいです」と話していたという。このほか、青森県の伝統工芸品の「津軽塗」の作業を体験した。https://news.yahoo.co.jp/articles/9a9a600647355111bc453fb1b184af56816034e2
山本ゆう
阪本麻美
岐阜県土岐市消防本部が救急要請の通報を受けた路上生活者の男性について救急車を出動させず、翌日に男性の死亡が確認された問題で市は19日、原因などを調べる第三者委員会(委員長=矢崎信也弁護士)の報告書を発表した。男性が寝ているだけの可能性が高いと判断して出動を見送ったとし、法令上、不適切な対応だったと指摘した。市消防本部は1月13日、男性の異変に気づいた住民から119番を受けたが、救急車を出動させなかった。報告書によると、当時、職員が通報者から男性について「声をかけたが返答がない」などと説明を受けた。しかし、上司が「寝とるだけやないか」と述べ、出動の指令を出さなかった。緊急性が低いと判断したという。https://www.yomiuri.co.jp/national/20250819-OYT1T50238/
2023年5月にデビューしたばかりの三菱デリカミニが早くもフルモデルチェンジ。といっても当時は「eKクロス スペース」(デリカミニと入れ替わりで終売)のビッグマイナーチェンジモデルとして登場したため、まっさらな新型はこれが初めて。自慢のアウトドアイメージをさらに高めただけでなく、機能装備の大幅な強化や内装の質感アップも図っており、商品力の全体的な底上げでシェア拡大を目指す。なお、現時点では新型のボディーサイズやエンジンのスペック、燃費、価格等の詳細は未公表。参考までに現行モデルの価格はデリカミニが183万7000円~227万1500円、eKスペースが158万0700円~182万6000円となっている。https://www.webcg.net/articles/-/52468
パジェロミニの復活希望
なかよしの高齢化問題ぃぃぃぃうわああああ!
除草剤「ラウンドアップ」を製造・販売する日産化学が、SNSでの事実と異なる投稿によって同製品の評判を毀損されたとして複数の投稿者を相手に損害賠償請求を東京地裁に起こし、同地裁が「企業の名誉毀損にあたる」として投稿者に賠償を命じたと同社が22日、公表した。SNSで事実と異なるネガティブ投稿に悩まされている企業は少なくなく、今回の判決が抑止力になるか注目される。ブログやX(旧ツイッター)などで、ラウンドアップを「猛毒」「枯れ葉剤と同じ成分」などと明らかに事実誤認の書き込みをしていた投稿。事実と異なることを説明し、削除しない場合は提訴の可能性があると警告。削除に応じなかった複数の投稿者に損害賠償を求めた。https://news.yahoo.co.jp/articles/539c50450d12260f74c900a5d8c465cf8bfe01b7
> 「猛毒」「枯れ葉剤と同じ成分」などと明らかに事実誤認の書き込みをしていた投稿>事実と異なることを説明し、削除しない場合は提訴の可能性があると警告>削除に応じなかった複数の投稿者に損害賠償を求めた同業者の足の引っ張り合いだったと憶測w
>「猛毒」「枯れ葉剤と同じ成分」そんなに効くのかw
いけず
これは高さがそこそこあるからまだ良心的
擦った跡があるのがすごいなー
軽自動車じゃ無問題
何の為にあるの (・・?
大型トラックに通ってもらいたくないんじゃないかな?